12月3日(土)池袋シネマ・ロサにて、西川美和監督とスペシャルゲストにオダギリジョーさんを招いて、映画『永い言い訳』トークショー付き上映を開催いたします。
日時:12月3日(土) 14:25の回上映終了後
場所:池袋シネマ・ロサ
登壇者(予定):オダギリジョーさん、西川美和監督
チケットは12月3日(土)当日オープン時(9:00予定)より劇場窓口にて販売します。(通常料金・ムビチケ使用可)
ご来場をお待ちしております。
詳細はこちら:http://www.cinemarosa.net/nagaiiiwake.htm
11月13日(日)青山ブックセンターにて、是枝裕和対談集『世界といまを考える3』シリーズ完結を記念して、是枝監督と砂田監督とのトーク&サイン会を実施します。
よろしければ、是非お運びください!
詳細はこちら:http://www.aoyamabc.jp/event/sekainoimawo/
10月20日(木)、立命館大学産業社会学部にてティーチイン上映会を開催いたします。
映画と共に監督とのダイアローグをぜひお楽しみください!
・開催日時:2016年10月20日(木)18:00より
・会場:立命館大学衣笠キャンパス 以学館1号ホール
・申込方法:以下オンラインフォームより事前申込(先着順)
詳細はこちら:https://sansya50th-event2016.jp/
東京国際映画祭のアニメーション特集「映画監督 細田守の世界」にて、10月26日(水)、是枝がゲストとして登壇し、細田監督と映画の公共性や未来についてお話しします。
ぜひ上映と共にお楽しみください!
詳細はこちら:http://2016.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=243
ショートショートフィルムフェスティバル&アジアで、10月23日(日)に『Road to the World 是枝裕和監督と考える映画術』を開催します。
ご興味のある方は、ぜひ!
詳細はこちら: http://www.shortshorts.org/filmfestival/detail/ja/2808
釜山国際映画祭にて、10月10日(月)17時から、侯孝賢監督、イ・チャンドン監督、是枝監督によるトークイベントが行われます。
“アジア映画の連帯、交流、可能性”についてお話しします。
釜山国際映画祭: http://www.biff.kr/eng/html/event/event_01_view.asp
是枝裕和対談集『世界といまを考える3』(PHP文庫)が、10月5日(水)に発売となります。
第3巻では、細田守、吉田秋生、福岡伸一、三谷幸喜ら14人の映画監督・マンガ家・学者・演出家と語らいました。
穏やかながら濃密に刺激的に、世界の複雑さと豊かさについて考える対談シリーズ、ついに完結。
ぜひお手にとってご覧ください。
PHP文庫: https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-76569-3
「『鎌倉朝日』450号記念 鎌倉を舞台にした映画上映会」にて、9月6日(火)『海街diary』が上映されます!
午後の部では、上映後に監督トークも!
映画にゆかりの深い場所で、ぜひお楽しみください。
<時間・場所>
日時:9月6日(火)
午前の上映 11:00開演
午後の上映 13:45開演(16:00から是枝監督トーク)
場所:鎌倉芸術館
http://www.kamakura-arts.jp/calendar/2016/09/023128.html
9月1日(木)深夜0時58分から、TBSテレビ「ゴロウ・デラックス」に是枝が出演します。
『映画を撮りながら考えたこと』(ミシマ社)について、SMAPの稲垣吾郎さんたちと対話させていただきます。
ぜひご覧ください!
http://www.tbs.co.jp/goro-dx/
Jnovelで連載中の、西川美和のエッセイ「映画にまつわるXについて」が電子書籍で発売されました。
http://j-nbooks.jp/jnovelplus/original.php?oKey=66
電子書籍オリジナル版として、『永い言い訳』の脚本執筆から初号試写にいたるまでを綴った10本のエッセイと初公開となる撮影風景カットがおさめられています。
ぜひご覧ください。
7月7日(木)京都にて、是枝によるティーチインイベントの実施が決定いたしました。
七夕の夜ですね。お時間よろしければ、ぜひお運びください。
<時間・劇場>
日時:7月7日(木) 17:00の回上映終了後
劇場:MOVIX京都 スクリーン11
登壇者:是枝裕和
詳細はこちら:http://www.smt-cinema.com/site/kyoto/news/detail/s_77.html
6月13日(水)に樹木希林さんと是枝によるティーチインが行われます。
劇中の母・淑子と同様、軽やかに当意即妙な至言の数々が散りばめられた樹木さんのお話、必見です。
お時間よろしければ、是非!
<時間・劇場>
日時:6月13日(水) 18:30の回上映終了後
劇場:新宿ピカデリー
登壇者(予定):樹木希林、是枝裕和
詳細はこちら:http://gaga.ne.jp/umiyorimo/news.html#teach-in0613
『映画を撮りながら考えたこと』(ミシマ社)が6月8日(水)発売となります。
是枝が自ら全作品とその道のりを振り返りつつ、「この時代に表現し続ける」方法と技術、困難、可能性を探る渾身の一冊。構想8年の決定版です!
ぜひお手にとってご覧ください。
ミシマ社:http://mishimasha.com/books/eiga.html
6月8日(水)に主演の阿部寛さんと是枝によるティーチインイベントを実施することが決定いたしました。
“良多”と監督に、ぜひ皆さんの質問を投げかけてみてください。
<時間・劇場>
日時:6月8日(水) 18:40の回上映終了後
劇場:新宿ピカデリー
登壇者(予定):阿部寛、是枝裕和
詳細はこちら:http://gaga.ne.jp/umiyorimo/news.html#teach-in0608
6月5日(日)に是枝によるティーチインイベントを開催いたします。
『海よりもまだ深く』を巡って、ぜひ監督とのダイアローグにご参加ください。
①イオンシネマ茅ヶ崎/10:30の回上映終了後
http://www.aeoncinema.com/cinema/chigasaki/
②横浜ブルク13/12:30の回上映終了後
http://burg13.com/index.html
③川崎チネチッタ/14:45の回上映終了後
http://cinecitta.co.jp/
<登壇者> 是枝裕和
急遽決定! 川崎には阿部寛さんも来てくださいますので、皆様是非お越しください!
是枝裕和と『海よりもまだ深く』の主題歌と本編の音楽を担当したハナレグミさんによるトークショーが行われます。鑑賞後、映画と音楽の余韻に浸りながら、作り手たち自身の言葉に耳を傾けてみてください。お時間よろしければ、是非!
日時:6月1日(水) 18:30の回上映終了後
劇場:新宿ピカデリー
登壇者(予定):ハナレグミ、是枝裕和
詳細はこちら:http://gaga.ne.jp/umiyorimo/news.html
是枝裕和対談集『世界といまを考える2』(PHP文庫)が、2月3日(水)に発売となります。
シリーズ第2巻となる本書では、谷川俊太郎、松本隆、糸井重里ら13人の作家・音楽家・クリエイターと語り合いました。
ぜひお手にとってご覧ください。
PHP研究所: http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-76447-4
砂田監督の新作小説『一瞬の雲の切れ間に』(ポプラ社刊)が発売になりました。
とある事故に遭遇した5人を巡る連作短編小説です。
ぜひお手にとってご覧ください。
ポプラ社: http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=80080340